フィリピン社会・文化 Culture

  1. フィリピンの国花 サンパギータ Sampaguita

    わが家の庭に咲く可憐なサンパギータの花いま、東京のわが家の庭には小さくて可憐な白いサンパギータの花が咲いています。20年前に近所の花屋さんで見つけて買いました。サンパギータはフィリピンの国花で、日本で言えば桜の花のように誰からも愛されているお花です。

    続きを読む
  2. フィリピン伝統織物は美しい布つなぎの宝庫—渡辺コレクションと調査研究

    はぐくまれたきた世界各地の染織文化ー布と布をつなぐ技法かつて布はすべて人の手で織られていて、生活の中心に機織りの作業がありました。各家には織機がおかれ、糸づくりから始まり時間をかけて身にまとう布、生活のための布が織られてきました。そして各地で染織技術や文化がはぐくまれてきました。

    続きを読む
  3. フィリピンのクリスマス飾り 「パロル」

    国民の9割がクリスチャンというフィリピンは盛大にクリスマスを祝います。これはフィリピンのクリスマスに欠かせないクリスマス飾りのパロル(星飾り ランタン)です。クリスマスが近づくと町中の通りや家の軒先に大小さまざまなパロルが並び、クリスマスムードを盛り上げます。

    続きを読む
  4. 祝ノーベル平和賞受賞 マリア・レッサさん(フィリピン)

    フィリピンのジャーナリスト、マリア・レッサさん(58)が2021年のノーベル平和賞を受賞しました。強権的な政治に向き合う粘り強い調査報道により、表現の自由を守る努力をしてきたことが評価されました。

    続きを読む
  5. ハウス・オブ・クリスマス開催中@銀座教文館

    12月もはや半ばで、クリスマスも間近ですね。いつもお世話になっている銀座の老舗書店教文館のエインカレムさんでは、クリスマスフェアを開催中です(3・4階)。美しい絵本をはじめとして、クリスマスカードやオーナメントなどの種類が豊富です。

    続きを読む
  6. フィリピンに広がる市民による分かち合いの活動—コロナ禍のロックダウンのなかで NHK BS-1ニュース

    NHKBS-1ワールドニュースで8月10日に「フィリピンの市民の分かち合いの活動」が紹介されました。ニュースから市民の活動の様子をご紹介したいと思います。

    続きを読む
  7. フィリピン料理で夏を乗り切ろう! ナスのひき肉詰めオムレツ レリエノン・タロン

    暑中お見舞い申し上げます厳しい暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。夏こそフィリピン料理の季節です! フィリピン料理には暑さをのりきる知恵がいっぱい詰まっています。

    続きを読む
  8. フィリピンのおいしい旅3 サンデーマーケット@マニラ

    フィリピンのおいしい旅 3  サンデーマーケット@マニラ 3/1●レガスピ・サンデーマーケットへ 毎週日曜日に、マニラ・マカティ市のレガスピ地区の公園で開催されるレガスピ・サンデーマーケット(朝7時から14時 開催については要確認)に行くことができました。

    続きを読む
  9. フィリピンの旅 マニラ 記憶にとどめるマニラ市街戦1945

    フィリピンの旅 マニラ 記憶にとどめるマニラ市街戦1945     3/1今から75年前の第二次世界大戦末期、1945年2月3日から3月3日までの一か月間、首都マニラでは、日本軍と連合軍の壮絶な戦いが行われました。そして日本軍は敗れ、三年間に及んだ日本のフィリピン支配は幕を閉じました。

    続きを読む

Sooooosネットショップへ
Sooooosネットショップへ
minnneネットショップへ

最近のブログ記事

おすすめ商品

  1. 【人気商品・入荷】アンキットレースの麻スリッパ
  2. 【残り3点】バリュウリーフ&たたみリボントート
  3. 伝統織物ビナクル クロスバッグ / ブルースペクタクル

フィリピン女性支援ブランド「HABI PRIDE」Instagram

Error: Error validating access token: Session has expired on Friday, 20-May-22 19:48:18 PDT. The current time is Saturday, 30-Sep-23 05:02:26 PDT.

ページ上部へ戻る PAGE TOP