- Home
- お知らせ News, フィリピン社会・文化 Culture, フィリピン料理 Cooking
- フィリピン料理で夏を乗り切ろう! ナスのひき肉詰めオムレツ レリエノン・タロン
ブログ
7.302021
フィリピン料理で夏を乗り切ろう! ナスのひき肉詰めオムレツ レリエノン・タロン

暑中お見舞い申し上げます
厳しい暑さが続いていますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
夏こそフィリピン料理の季節です! フィリピン料理には暑さをのりきる知恵がいっぱい詰まっています。出盛りの夏野菜をおいしく味わってみませんか? パクパクスタッフがみんなはまった、一押しのメニューをご紹介します。
★ナスのひき肉詰めオムレツ レリエノン・タロン RELLENONG TALONG
レリエノとは詰め物という意味です。タロンはナス。野菜のレリエノとしては、ナスを使ったこのオムレツが家庭でよく作られます。焼きナスに炒めたひき肉を詰めて卵をつけて焼き上げます。焼きナスの香ばしさと卵のまろやかさが、なんとも新感覚のおいしさです!
<材料 4人分>
・ナス 4本 ・トマト 1/2個 (種を取りみじん切り) ・豚ひき肉 100g
・ニンニク 1片 (つぶしてみじん切り) ・タマネギ中 1/2個 (みじん切り)
・卵 2個 (塩少々を入れてほぐしておく) ・小麦粉 小さじ2
・塩 少々 ・コショウ 少々 ・パティス(魚醤 ナンプラーでも) 小さじ2 ・油 大さじ3
<作り方>
- ナスはフォークで数か所穴をあけて焼きナスにする。
- 油大さじ1 でニンニク、トマト、タマネギを炒める。
- タマネギが透き通ったら、ひき肉を加えて炒め、塩、コショウ、パティスで味付けする。
- 焼きナスの皮をはぎ、皿の上で縦中央に軽く包丁を入れて開き、フォークの背で押しながら平らにして扇型に広げる。

4. 焼きナスを平らにして扇形に広げる
5. ほぐした卵に小麦粉を加える。
6. 皿に 5. を大さじ1 広げ、その上に4.のナスをのせる。さらに炒めたひき肉をのせて、5. をスプーンでまわしかける。

6. 炒めたひき肉をスプーンでのせる。 注: 皿を使ったほうが作業がやりやすいです。
7. フライパンに油大さじ1. を熱し、ナスをすべらせるように入れ、残りの溶き卵を上からかける。片面が焼けたら裏返し、フライ返しで上から軽く押しながら平らに焼く。
- お好みでケチャップやレモンをかけていただく。
日本人に身近な焼きナスをアレンジしたこの料理は感動のおいしさ?! なので、みなさまぜひ一度お試しください。