- Home
- フェアトレード・エシカル消費 Fairtrade&Ethical
フェアトレード・エシカル消費 Fairtrade&Ethical
-
3.252014
EVENT フェアトレード国際シンポジウム@東京経済大学(国分寺)
第二回フェアトレード国際シンポジウムに参加しました!3/25(火)ー26(水) 9時ー17時10分 東京経済大学(国分寺)にて開催中です!一日目は、世界のフェアトレードをけん引してきたお二人のキーパーソンの生の報告を始め、総勢9人ものスピーカーのお話を伺いながら、フェアトレードの現状や倫理的...
続きを読む -
3.222014
REPORT フィリピン国内フェアトレードの取り組みが活発に@Manila
マニラのデパートやモールには、フィリピンの伝統文化や自然素材を紹介し、手工芸品を販売するお土産ショップがたいてい入っています。最近あちこちで見かけるのが「Kultura」というお店。一般商品のほかに、貧困地域の生活向上プロジェクトを支援するフェアトレードコーナーが設けられています。
続きを読む -
2.32014
NEWS バレンタインデーにはフェアトレードチョコレートを!
バレンタインデーを前に街はチョコレート商戦真っ盛り。デパートやスーパーをはじめ、100円ショップや文房具屋の店先などでも販売されていて驚かされます。どれも色とりどりの美しいパッケージに、子供が買えるお手頃なものから一粒500円もするような高級なものまでさまざま。
続きを読む -
1.132014
BOOKS 機関誌『開発教育』の特集は「学びとしてのフェアトレード」
会員になっている開発教育協会から先月送られてきた機関誌60号の特集は「学びとしてのフェアトレード」でした。開発教育とは「公正な地球社会のための教育」です。とても充実した内容で、手元において時間をかけてじっくり読みたいと思います。
続きを読む -
12.172013
SHOP 銀座にフェアトレードSHOPカリーノがOPEN !
数寄屋橋の銀座ファイブ1Fに、「カリーノ フェアトレード」のお店がオープンしました!東京メトロ銀座駅C1出口すぐという絶好のロケーションです。以前はPeopleTreeさんが銀座阪急に出店されていましたが、なくなってさびしく思っていましたので(ビルは解体工事中)、うれしいです。
続きを読む -
12.22013
REPORT ♥Fair Tarde ♥Xmas Bazaar♥ 2日目。
広尾ガーデンでフェアトレード&クリスマスバザー2日目。皆さん、「フェアトレード」をご存知ですか?日本では公正貿易とか公平貿易といわれています。途上国で作られた商品を適正な価格で継続的に取引することで、貧しい人びとの自立につなげる貿易の仕組みです。
続きを読む -
5.112013
アメリカのフェアトレード 西海岸ポートランドPortland編
空飛ぶ赤ずきん@USA レポート 西海岸 Portland 編 2013 年 5 月 遠藤康子緑が美しい、人にやさしいポートランドのまちサンフランシスコから国内フライトで約 1 時間半。オレゴン州ポートランド空港に到着したのは深夜。
続きを読む -
5.102013
アメリカのフェアトレード 東海岸ボストンBoston編
空飛ぶ赤ずきん@USA レポート 東海岸 Boston ボストン編 2013 年 5 月 遠藤康子欧米で盛んといわれるフェアトレード。世界でフェアトレード(以下 FT と略)を行う主要な輸入団体の販売売上データ(2006)をみると、アメリカの 2 つの組織がベストテンに入っている。
続きを読む -
7.302012
フィリピンと日本をつなぐフェアトレード <タラ村の支援プロジェクトと東北被災地をつなぐ>
フィリピンと日本をつなぐフェアトレード(雑誌『re』特集: つなぐ 2012.10.に掲載したものです)はじめにフェアトレードは、公正貿易、民衆貿易、草の根貿易ともいわれる。
続きを読む -
3.202012
フランスのフェアトレードレポート パリParis編
フランスのフェアトレード レポート 2012年3月フェアトレードラベルが市民の生活に浸透世界のフェアトレード(以下FTと略)商品の小売り推定売上げは、ヨーロッパが64%を占めるといわれています。
続きを読む