- Home
- イベント/活動レポート Report
- REPORT ビオキッズ2017 子どもたちに元気をもらいました!
ブログ
5.302017
REPORT ビオキッズ2017 子どもたちに元気をもらいました!
晴天のもと開催されたビオキッズ、世田谷公園は元気いっぱいの子どもたちであふれていました。フェアトレードガーデン世田谷(FT世田谷)はじめ、パクパク・ナティン・ケニヤ交友会・パルシック・ナマケモノ倶楽部SLOW COFEEさん5団体でフェアトレード紙芝居やフェアトレードの商品を販売しながら、たくさんの親子連れに「フェアトレード」を発信しました。
メインステージでは音楽にのってウキウキダンス、区長と天野秀昭さんとのトークセッション、人形劇を使った「こどもの心の応急手当」など、親子で楽しみながら学べるプログラムがいっぱいでした。 |
パクパク・ナティンのブースでは日本大学の学生たちとともに、フィリピンのジュースバッグを再利用した文房具やマスコバド糖(ネグロス島)を販売。お砂糖の試食をした小学生女子が「これ、すごく美味しい!」と言って、購入してくれたのはうれしかったです!
FTG世田谷はオーガニックコットンを題材にした紙芝居を上演。みんなの着ている服はどこから来たのかな?と問いかけながら、畑に実った綿から服ができるまで、畑や工場で働く人々の様子、世界で起こっている問題をわかりやすく説明します。小さな子にはちょっと難しい内容ですが、みな熱心に聞き入っていました。
子どもたちが喜んで参加してくれたワールドスタンプラリー。世界の国から「こんにちわ!」。インドは「ナマステ!」・メキシコは「オラ!」・ケニアは「ジャンボ!」・東ティモールは「ボタルデ!」・フィリピンは「マブハイ!」それぞれの国のあいさつを交わしてスタンプをもらいます。
5つの国のスタンプを集めたら、国旗のぬり絵に参加します。次々にやってくる子どもたちでぬり絵コーナーは大にぎわい。大学生のお姉さんたちは大忙しでした!
次回のビオキッズは羽根木公園(2017.11.19)で開催されます。また、みなさんにお会いできるのを楽しみにしています!