- Home
- お知らせ News, フィリピン伝統織物 Textile, HABI PRIDE について
- “Likhang HABI Market Fair” 10/18-20 に出展します
ブログ
10.152024
“Likhang HABI Market Fair” 10/18-20 に出展します
イベントのお知らせ -「Likhang HABI Market Fair」-🍀
10/18(金)-20(日)、フィリピン マカティ市のグロリエッタアクティビティセンターで、フィリピン伝統織物の祭典「Likhang HABI Market Fair」が開催され、私たちも初出展します👏
(HABIとは、フィリピノ語で伝統織物という意味)
日時 : 10/18(金)-20(日) 10:00-22:00(最終日-21:00)
場所 : Glorietta Activity Center
H22G+F4H, Palm Dr. Ayala Center, Makati,
Metro Manila, Philippines
14回目を迎える今回のテーマは、
「Earth to Loom : Celebrating Natural Dye in the Philippines」(大地から織り機へ : フィリピンの天然染料の恵みを称える)
環境に優しく、持続可能な天然染料の使用は年々増加傾向にあるため、イベントでその分野に焦点を当て成長を後押しすることが目的のようです。
会期中には、天然染料の使用法のワークショップやフィリピン特産のピーニャ(パイナップル繊維)、アバカ(マニラ麻)の織物コンテストも行われるので、私たちも楽しみにしています🥰
私たちは、「Friendship Bags handcrafted by artisans 日本とフィリピンの友情を育むバッグ」をコンセプトに、
フィリピンイロコス地方で織り継がれるビナクル(Binakol )を使用し、日本の職人、デザイナーが製作するエシカルバッグのブランドHABI PRIDEをご紹介。
★Hammps&Companyさん(@hammps_hammps)
細部迄計算され、無駄なものをそぎ落としたスタイリッシュなバッグ。
ハンドルには日本が誇る栃木レザーを使用。なめす際に有害な薬品を一切使用せずに天然樹脂(ミモザの樹脂から抽出)を用いるため、地球や環境に優しい製品になります。栃木レザーのしなやさ、軽やかさと共に、バッグのサイズによってハンドルの厚みを変えているこだわりも実感していただけたら、と考えております☺️
またバッグ製作の際に出たビナクルの余り布を利用して、
★HareTaさん(@haretabag)
現代調のpopな布を組み合わせた大人かわいいチャームやポーチ、パスケース。
★刺繍作家TOMOMIさん(@tomomi_teshishu)
日本の着物の古布と組み合わせて伝統手工芸(木目込み技法)の「手毬」を製作し、チャームやピアス、かんざしに仕上げていただきました。
日本の古来からの生活の知恵「もったいない」が、日比コラボの素敵な作品になっていることをお見せしたいです☺️
#LikhangHABIMarketFair2024 #HABIFair #HABIFair2024 #gloriettaactivitycenter #makati #pakpaknatin #habipride #伝統織物 #手織り#アジアの布 #フィリピンの布 #ビナクル #binakol #エシカルファッション #SDGs #フィリピン
#philippines🇵🇭