ブログ

世田谷おいしいもの巡り~スマイルプロジェクト2024~

世田谷おいしいもの巡り
~スマイルプロジェクト2024~開催中🍀    ★期間は5/11〜6/9

フェアトレードタウン世田谷推進委員会(FTTS)が、多くの人にフェアトレードを発信するイベントです。今年で5回目を迎え、区内のカフェや飲食店27店が参加してくださいます。

おいしいフェアトレードの食材を楽しみながら、フェアトレードを知るきっかけになり、日々の生活に取り入れて欲しい!と願っています。

【シールラリーでフェアトレードスペシャルBOXあたる!】
店舗を巡りシールを2つ以上を集め、アンケートに応えると抽選でスペシャルBoxが当たります。
ぜひ、ラリーにもご参加ください。
☘詳しくはHPをご覧ください。

HOME

マレットで人気の手作りチーズケーキと有機アールグレイ紅茶をいただきました。
アールグレイ紅茶はスリランカ南部のデニヤヤの小規模紅茶農家グループが育てた、人と環境に優しい有機紅茶です。天然ベルガモットの香りがとても爽やかでとてもおいしいです!

https://parmarche.com
★パクパクナティンはフェアトレードタウン世田谷推進委員会に参加し、世田谷区をフェアトレードタウンにしよう!と活動しています。
フェアトレードに関心のある方、ぜひ活動にご参加ください。

カフェマレットでfairトレード紅茶でちょっと休憩。

クラフトビールが人気の後藤醸造さん。今年はオーガニックコーヒーとコラボした黒ビールを提供中です。

買い物帰りにビール好きの夫とクラフトビールが人気の「後藤醸造」さんに寄りました。
夫はコーヒーを使った「カフェティモールスタウト」。スタウトとは黒ビールの一種らしい。
お酒が飲めない私はレモネードで乾杯。

グビグビと飲んだその感想は?「コーヒーの香りがして苦味がうまい!」。それにツマミの鴨肉の燻製も美味しいとご満悦。
@gotojozo

スタウトに使っているのはNGOパルシックの東ティモール産の無農薬、有機栽培のフェアトレードコーヒーです。フルーティーな香りのコーヒーとビールのマッチングをぜひお試しください。

こちらのコーヒーはパルシックはもちろん、経堂の自家焙煎珈琲豆販売店 cafe marche kunikuni さんでも購入できます。

 

ならば、もう1軒と「つきや酒店」さんにもご挨拶。
@tsukiya_ankh

今年もフェアトレードのイングリッシュブレックファストティーと日本酒をブレンドしたカクテルを提供して下さっています。
ひと口含むとフワ〜と桃の香りがするカクテル。カクテル好きにオススメです。
つきや店長によると、今年はより美味しいカクテルを目指して、日本酒は奈良県吉野の「美吉野醸造」の花巴(はなともえ)を使用したそうです。

美吉野醸造は、「風土に育まれた米や水を風土が残した菌で活かす」をモットーにしています。


オーガニックビールも色々あります。

つきや酒店は、無農薬、有機栽培、添加物不使用、伝統的な製造にこだわるだけでなく、作り手のストーリーにも詳しく、色々な話が聞けて、楽しい酒屋さんです。
みりんや醤油等の調味料も沢山あるので、ぜひお立ち寄り下さい。

#pakpaknatin
#habipride
#世田谷おいしいもの巡り
#スマイルプロジェクト
#後藤醸造
#カフェティモールスタウト

関連記事

Sooooosネットショップへ
minnneネットショップへ

最近のブログ記事

おすすめ商品

  1. 【人気商品・入荷】アンキットレースの麻スリッパ
  2. 伝統織物ビナクル クロスバッグ / ブルースペクタクル
  3. 【残り3点】バリュウリーフ&たたみリボントート

ピックアップ商品

フィリピン女性支援ブランド「HABI PRIDE」Instagram

Error: Error validating access token: Session has expired on Sunday, 12-May-24 15:43:01 PDT. The current time is Wednesday, 26-Mar-25 15:03:11 PDT.

ページ上部へ戻る
PAGE TOP