- Home
- イベント/活動レポート Report
- REPORT 赤ずきんちやん@Sulawesi,Makassar
ブログ
11.52014
REPORT 赤ずきんちやん@Sulawesi,Makassar
インドネシアのスラウェシ島にやって来ました。
インドネシアは日本の国土の約5倍、人口2億4000万人。18000もの島々が東西5000kmにわたり点在し、多様な民族が暮らしています。まさに多文化共生・・。
スラウェシは4番目に大きな島で、日本の面積の約8割くらい。約2000万人が暮らしています。インドネシアは世界第三位のカカオ豆生産国、その7割がスラウェシでつくられているそうです。ここでもフェアトレードに取り組む日本人がいることを知り、驚きました! 「スラウェシ島から、カカオを通じて世界を変える」というビジョンをもち、世界の常識(構造的問題です)に果敢に挑戦しているのが、京都の「Dari K(ダリ・ケー)」さんです。ぜひ、webサイトをご覧ください。
南スラウェシの州都マカッサルはオランダ貿易の港町として栄えてきたそうです。100万都市。観光地ではないため、英語は通じません。旅の命綱はipadのGoogle翻訳アプリ。発音までしてくれるスグレモノ。日本の蚊取線香が役に立たず、ipadのおかげで現地産フマキラーをゲットすることができましたー。こちらの人はシャイですが、写真はポーズをとってくれます。バティックをすてきに着こなすホテルのスタッフさんです。