- Home
- フィリピン出張 Trip
フィリピン出張 Trip
-
2.222015
REPORT② フィリピンの生産者を訪ねて パナイ島 アバカ(マニラ麻)スリッパの巻①
パクパクのロングセラー商品「アンキットレースのスリッパ」は伝統のアンキット模様「日の出」をモチーフにした美しいデザインのスリッパです。夏、素足ではくと、ひんやり、さらりとして、とても心地よく、年々ファンが増えています。
続きを読む -
2.212015
REPORT① まちを守った緑の防潮堤 Bakhawan Eco-Park パナイ島
フィリピン出張報告パナイ島アクラン州カリボのパートナーNGO、ウスワグ財団を2/2に訪問してきました。
続きを読む -
4.62014
REPORT@Manila マニラのオアシス 「UNIQUASE」ユニカセ レストラン
マニラの首都圏マカティー市に日本人女性が経営する自然食レストラン「UNIQUEASE」ユニカセがあります。店名のユニカセは、UNIQUEと「なぜなら」の意味を表すタガログ語「EASE」を合わせた造語で「なぜなら私たちは誰とも違う存在だから」という意味が込められていいます。
続きを読む -
4.12014
REPORT@Manila フィリピン製のフェアトレードチョコレート
出張中、市内ホテルのスーベニアショップでフィリピンの材料だけで作られた、フェアトレードチョコレートを見つけました。 「THEO PHILO Artisan chocolate」という名前のチョコレート。
続きを読む -
3.222014
REPORT フィリピン国内フェアトレードの取り組みが活発に@Manila
マニラのデパートやモールには、フィリピンの伝統文化や自然素材を紹介し、手工芸品を販売するお土産ショップがたいてい入っています。最近あちこちで見かけるのが「Kultura」というお店。一般商品のほかに、貧困地域の生活向上プロジェクトを支援するフェアトレードコーナーが設けられています。
続きを読む -
3.222014
REPORT スター人形工房 生産者との打ち合わせ 2 @タラ村
分業制のわな!?フィリピンの仕事スタイルで日本と違うなと折にふれて感じるのが、徹底した分業スタイル。合理的で効率的なやり方です。お人形の工房も、分業制で仕事を進めています。
続きを読む -
3.212014
REPORT @Manila 経済成長中のフィリピン
フィリピンは、昨年11月の最大級の台風30号"Yolanda"来襲による大災害にも負けず、経済成長率実質GDP前年比7.2%をたたき出し、目標を上回ったそうです。まさに高度成長期!? 首都マニラでは、まず道路の舗装がよくなっていました。幹線道路沿いは、ビルやコンドミニアムの建設ラッシュ。
続きを読む -
3.152014
REPORT @Manila フィリピンの英雄マイケル・クリスチャン・マルチネスがお出迎え!
3月4日~8日の5日間、遠藤と佐藤はフィリピンに行ってきました。滞在わずか4日間の弾丸出張?!でした。生産者と商品開発や品質改善のミーティング、そして昨年11/8に中部地方を襲った台風ヨランダ(台風30号)の被害状況を把握するのが今回の出張の目的です。
続きを読む -
-
11.152010
NGOトレードフェアに参加 @マニラ
Social Development Celebration2010 ReportNGO Trade Fair(11/15-18 マニラ)に参加国内フェアトレードへの取り組みが活発に2010年11月、マニラでCODE主催のNGO Trade Fairが開催され、遠藤と佐藤が参加しました...
続きを読む